15日の県政協議会で自民党の県議から9月入学に対する見解を問われ、発言した。入学時期の変更は社会全体のシステムにも影響するため現実的ではないとした上で、「あれは改革論者と称する方々のパフォーマンスだ」と語気を強め、「(9月入学は)日本人の発想ではない。何でもかんでも海外に合わせるのではなく、海外が日本に合わせる。それくらいのことを安倍さん(首相)が言えばいい」とたたみかけた。
4月30日の知事会見で記者から同様の質問を受けた際には、「相当な混乱になる。コロナの終息にエネルギーを使っているときに、できないでしょう」と述べるにとどめていた。(野城千穂)
朝日新聞 2020年5月15日 18時57分
https://digital.asahi.com/articles/ASN5H64WFN5HULUC00W.html?iref=comtop_8_03
引用元: ・【9月入学】秋田県知事「日本人の発想ではない」 9月入学案に反論 [蚤の市★]
明治期に9月入学だったぞ
おまえアホだろ
じゃあなぜ4月入学に変更されたんだよ?
伊藤園のお茶でも制服を着て母と歩いた桜道などの句を採用してるぞ
入学の思い出だ
予算の都合で4月になった
それだけ
米農家に合わせてって聴いたよ
表面上はそれ
本当は予算の関係
なんで予算が足らんと9月が4月になるん?
戦争で徴兵時期に合わせて変更したんだよ
赤紙が来る時期に合わせて9月から4月に東京帝国大学が学期を変更したのが始まり
東大ってのは戦争になっても歯止めにはならずにむしろ後押しするからねえ
丸山も好戦的だし
予算が足りなくなった年があるんだよ
で、ミラクルを思いついた
年度初めを4月にズラし、帳簿上は新しい予算が組まれるので赤字にはならず
って、チコちゃんでやってたのを観た
概ね賛成だが別に海外はどうでもいいだろ
正論
だれも9月入学なんて望んでない。
これは正しい日本人の意見です。
ほんそれ
誰が9月入学の推進派なの?
反日キチガイだらけの文科省か?
コロナで社会が弱体化してるから狙ってるのか
グローバルで散々失敗してるだろw
グローバリズムもコロナ蔓延の間接的要因になってるのにな。
直接原因と言っても過言ではないだろう、
そしてこれからもその影響は脅威である。
9月制変更が勢いで唐突に出てきて、いつものコメンテーターが一斉に反応した話なので胡散臭いわ
大きな負担のかかる改革の話は今は持ち出すのは遠慮しとこう・・って思うかも
コロナで日本は疲弊しきっています!
9月入学を実施すれば更に社会と経済を混乱させるだけです!
9月入学を断固反対しましょう!
以下デメリットだらけです。
(1)入試
「7月や8月など夏の時期に、高校入試や大学入試を行う必要性があるが、十分に対応できるのか。
すでに通常どおりの入試スケジュールで、受験の準備を進めている生徒や学校などは混乱が予測される」
(2)家庭の負担増、採用時期見直し
「学生は社会人になるのが半年分遅くなるので、家庭では子どもを扶養する期間が長くなり、その分負担が増す可能性がある。
企業も、今の一括した春の採用時期を見直さなければならない」
(3)幼児教育との接続は
「幼稚園の入園や卒園も半年ずらすのか、検討しなければならない。
幼稚園教育の内容は、学習指導要領で定められているが、幼児期の発達や年齢に応じたものに見直すことができるのか。
保育園の場合、今よりも小学校入学までの半年分、子どもを預かる体制や予算を確保しなければならない」
(4)切れ目ない教育可能?
「今の教育は、幼稚園から大学まで、ギャップが生じないよう、切れ目のない仕組みになっている。
1つ変えようとすると、すべての学校、教育段階に影響が出る。変更は容易ではないと思う」
(5)学校の運営
「私立の場合は、授業料の支払いで経営が成り立っているが、9月入学になると、支払いが後ろ倒しになり経営が危うくなる学校も出てくるのではないか。
国公立や私立ともに学校への補償も検討が必要だ」
(6)留年 (9月から3月生まれ)
全学年の9月から3月生まれは、留年扱いとなる。
子供達の人生を無駄に消費へ。
(7)友人との別れ
4月から9月の友人と10月から3月の友人とは強制的に別れることになる。子供達の精神的な負担は計り知れない。
年代に達しない子供が学資保険がもらえず学校に行けなくなる世代ができる。また。兄弟が同学年になれば入学金や学費が重なる。
(9)マンモス学級の誕生
就職と受験が困難になる可能性が非常に高い。
第二次ベビーブーム世代の氷河期は、日東駒専で入試倍率約10倍から20倍。また、就職倍率が高く、フリーターや引きこもり、自殺が話題となった。 10年後に社会問題になる可能性がある。
(10)システム変更・改修
4月から9月にシステム改修をする必要が出てくる。自営業者等は現在収入が激減しているが、システム変更・改修にかける予算と人員は社会の混乱を及ぼす可能性がある。
(11)日本の学力が世界から1年遅れる
9月入学にすると台湾等にくらべて小学校の入学が1年遅れる。7歳でまだ小1、13歳になったのにまだ小6となる。
グローバル化どころか、世界から一年遅れることになる。
9月入学は断固反対し、国や都道府県にメールや電話をしましょう!
(2020年4月30日
NHK News Webより一部抜粋しました。)
個人的には4月入学のまま派です。
政治家→9月入学といいカッコつける。事務方→無理だろ…。という構図か。