8月31日までは準備期間で、還元は9月からはじまります。
ここでは、国による5000円とは別に、独自の還元を上乗せしている事業者をまとめました。
「マイナポイント」は、キャッシュレス決済手段とマイナンバーを紐付けることで、
残高チャージ or 決済額の25%(上限5000円)を連携した決済手段のポイントなどで還元する国のキャンペーンです。
つまり、2万円をチャージすると、5000円分が追加で付与されます。
また、還元を受けるには物理マイナンバーカードを使った事前申し込みが必要です。
なお「マイナンバー」と紐付けられるキャッシュレス決済手段は1つだけ。つまり、紐付ける決済手段をどれか1つ選ぶ必要があります。
一部の決済事業者は国による5000円還元とは別に、独自の還元を上乗せして、利用者の呼び込みを図っています。
また、15歳未満に関しては、法定代理人として親が子供の代わりに申請できます。
この場合、1つのキャッシュレス手段に複数のマイナンバーを紐付けることはできないため、
別のキャッシュレス決済手段を指定する必要があります。子供の申込みも忘れずに行いたいところです。
WAON(チャージで7000円還元)
現在発表されているなかで、最も還元額が大きいのが、イオン系列の電子マネー「WAON」です。
国による5000円還元とは別に、2000円を上乗せして計7000円を還元します。イオン系列のスーパーであれば広く利用できるため、
生活圏によっては最有力です。ポイント付与は10月下旬以降を予定します。
Suica(チャージで6000円還元)
JR東日本のSuicaも、国による5000円還元とは別にJREポイントを1000円上乗せして、計6000円を還元します。
Suicaは交通系電子マネーとして全国で利用できるため、有力な連携先と言えます。
なお、還元を受けるには、事前にJREポイントに申し込む必要があるほか、Suicaは残高の上限が2万円に設定されており、
既に残高がある場合は2回以上にわけてチャージする必要があります。なお、還元はチャージした月の翌月上旬以降に付与します。
au PAY(チャージで6000円還元)
KDDIのスマホ決済「au PAY」も、国による5000円還元とは別に1000円を上乗せし、計6000円を還元します。
また、チャージ後、即マイナポイント分を還元する点も魅力的です(追加1000円分は翌々月付与)。
クレジットカードの「au PAYカード」も同様に6000円を還元しますが、こちらはチャージ時ではなく決済時の還元となるため注意が必要です。
払い(チャージで5500円還元)
ドコモのスマホ決済「d払い」も、国による5000円還元に500円を上乗せし、計5500円を還元します。
d払いも加盟店を増やしており、有力な選択肢といえます。ポイント付与時期は翌々月上旬。また、クレジットカードのdカードでも同様の特典を用意します。
PayPay(チャージで5000円還元+抽選)
PayPayは還元の上乗せはありません。代わりに、8月31日までにマイナポイント連携を済ませた人を対象に、
下記要領で抽選を実施します。また、チャージ後すぐにPayPayボーナスを付与します。
LINE Pay(クーポン付与)
LINE Payも還元の上乗せをせず、代わりに8月25日までの申込みを条件に、加盟店で利用できるクーポンを5枚付与します。
また、還元もチャージではなく決済額の25%とします。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/point-economics_jp_5f002eb9c5b612083c5c8a84
引用元: ・【話題】 「マイナポイント」の紐付け、どのキャッシュレス決済にする? [影のたけし軍団★]
クレカでもいいんでしょ
ならイオンだわ
7000円付与になるWAONにするわ
ゆうちょペイ忘れないでー。
1500円ポイント付与だよ。
イオンやミニストップの常連ならそうなる
うちの近所にはどちらもないので、ゆうちょミヂカか楽天銀行もろとも解約しようと思ってた楽天カードにするか思案中
Suicaは+1000円あるからええな
うちはICOCAだけど0円や
「払い」ってなんだよ、新しいキャッシュレスか?
と思って、元記事見に行ったら「d払い」じゃないかよ
くそ
マイナンバーカード、どうせ全国民が持つ方向なら
作ってお金もらった方がいいような気もするし
でもマイナンバーカード、更新に金かかるんでしょ
自治体ごとに違うとかなら知らんけど、マイナンバーカードの顔写真とチップ入ってるやつは更新に金かからないぞ。7月に入ってから更新したから確実。
それ聞いてPCから登録した
写真は余ってた証明写真をスマホで撮って登録した
マックスバリュで食料品の買い物すれば普通に2万くらい使うし損はしない
チャージでさっさと上限まで貰えるから楽といえば楽か
セブン系列で使えないのは残念だけど。
後出しキャンペーンまだあるかもだし、もうちょっと様子見。
はじめは使用してポイントがつくだけだったけど、いつの間にかチャージだけでもポイントつくように変わってたな
チャージだけでポイント付くならお得だね。ありがとう!
これって1回の買い物での上限が5,000円で何回も貰えるものだと思ってたんだけど
1回限定なの?
うん
1回だけ
買い物5000円でなく
2万円チャージしたら5000円がつく
1万円で2500円
1万円で2500円
と2回に分けては可能だと思うが一生で上限は5000円まで
複数分けを悪用出来そうな気もするが
いま登録する意味ないし
全部出揃ってから吟味した方がいい
まだマイナンバーカード作ってないけど
めんどいからスルーか?
現時点で最強のようなので、
もうワオンで申し込んでしまった
8末まで待っても、おそらく、自分にとっては
これ以上有利なカードは出てこないし。
早く9月になって2万チャージしたいです
この為に五千円以上もするICカードリーダ買った
コンビニや家電量販店で登録できるのに・・・。
俺も注文してしまって返品した…コンビニでできるって話最近までなかったよな
ポイント上乗せする所あるだろうな
子供とか老人はほぼ作らないからな
それを見越して4000万なんだろうが
多分予算余ってどんどんマイナンバーカード作ってくださいキャンペーンすると思う
マイナンバーカード持ってないやつは市役所行くの面倒だもん
オンラインでやってくれる自治体もあるが
サラリーマンとかマイナンバーの用途がない奴はとらないわ
保険証や免許証に統合するタイミングでいいと思う
コメント