Bloomberg Giulia Camillo 2020年7月10日 22:55 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-10/QD97U1T1UM1301
米バイオ医薬品メーカーのギリアド・サイエンシズは、
新型コロナウイルス感染症(COVID19)治療薬としてのレムデシビルについて新たなデータを発表。
第3相治験の分析結果などが含まれる。
●ギリアドの株価は一時2.7%値上がり
●比較分析ではレムデシビルを投薬した患者の74.4%が14日目までに回復した一方、
標準的な治療を受けた患者は同59%が回復
●レムデシビルを投薬した患者の死亡率は14日目で7.6%。投薬しなかった患者の死亡率は同12.5%
●危険な状態にある患者に例外的に未承認薬の投与を認めるコンパッショネート使用についても、データを発表。
小児の患者で83%、妊娠中もしくは産後の女性で重症の疾患を抱える患者で92%が28日目までに回復
●レムデシビルとヒドロキシクロロキンとの併用についてもデータを分析
●データは第23回国際エイズ会議のCOVID19コンファレンスで公表された
原題:Gilead’s Remdesivir Linked to 62% Cut in Covid-19 Mortality Risk(抜粋)
関連
【新型コロナ】アビガンとフサン併用で症状軽快-東大チーム、コロナ重症患者に [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594064207/
【研究】新型コロナの死因となる重篤な肺炎に大麻の有効成分「THC」が効果、動物実験で100%が生存 ★2 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594249028/
【コロナ】伏兵現る 日本の薬局にあるガスター10(ファモチジン)投与の有無で有意に治療効果 米国NYの病院とコロンビア大学★4 [チンしたモヤシ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590569756/
【アビガンは残念薬】ビル・ゲイツがフランスでイベルメクチンのコロナ治療第三相治験開始 驚異的な薬効 1日で治り1週間で退院★3 [チンしたモヤシ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590428663/
引用元: ・【コロナ】レムデシビル、新型コロナ患者死亡率62%下げる可能性-ギリアド発表 14日目死亡率は投与7.6%非投与12.5% [納豆パスタ★]
元の数字出して無くて%で表記とかうさんくせー記事だな
しかし、何故かアジア人には効かない。
不思議な薬だわ
アジア人にもたぶん効いてるよ
論文見ればわかるが、有効な傾向はある
ただし治験のアジア人症例数が少ないので有意差がなかったというだけ
ウイルス増えるのを止めるだけだしな
単純な問題の解決ではない
アメリカじゃ投与やめたし
何らかの利権が絡んでたりしないよな?まさか
俺に聞くなってば
聞きかじった事をさも確定みたいにマスコミが吹聴するから大衆は思い込む
そして株価くらいには結構影響がある
レムデシビルのギリアド社はラムズフェルド元国防長官が大株主
特効薬を作った会社が
いきなり数兆円の企業になるはず
先にタミフルで儲かったし
これ、エボラ出血熱の薬だよ
有効な薬はありません
日本人のノーベル症患者かなんかが開発した寄生虫のための薬があっただろ?
あれってめちゃくちゃ効くって言ってたのにな
投与した人は100%生き残るとか
最近さっぱり聞かなくなったな
イベルメクチンな
ノーベル症患者wそろそろ寝ろwww
承認は早くて来年6月らしい
ワクチンビジネス権力の圧力が凄い
コエンザイムとイベルメクチンを混同するってどんな知的障害よ?
当初から(数年前から)ボロ儲けを
たくらんでいたというウワサも
アメリカにはあるらしい。
論文を見ればわかるけど
有害事象はプラセボと変わらない
腎不全はプラセボより少なくなるほど
コロナの合併症か副作用かは、二重盲験しないとわからないんだよ
レムデシビルはそれをやったから偉い
重症化から救えるなら安いけど
しかも大本営発表だし
薬が安くて儲からないからじゃね
つまり治療薬💊の本丸的存在
処方は勘弁だわ
コメント